還暦ランナーの挑戦:「3kmを12分で走る」最終チャレンジへ!

こんにちは、アルおじです。
突然ですが、今年の大きな目標をあらためて決めました。

「3kmを12分で走る」

38歳の頃からずっと意識してきた目標ですが、正式な3km計測では一度も達成できていません。でも、今年で還暦を迎えるにあたり、「ランナーとしての最後の大きな挑戦」として、もう一度本気で狙ってみようと思います。

走歴20年、59歳の今。
この目標にあとどれだけ挑戦できるのか? そう考えた時に、「やるなら今しかない」と強く思いました。

もう一度、本気で12分を切るためのトレーニングに集中する。
そして、その挑戦の過程をブログやSNSで発信しながら、同じように目標を持つランナーたちと交流していきたい。
今回は、そんな決意表明としてこの記事を書きます。

目次

なぜ、今この挑戦を決めたのか?

「3kmを12分で走る」──これは、シンプルだけど、簡単ではない目標です。
ペースにすると1kmあたり4分00秒
このスピードで3km走り続けるのは、50代後半のランナーにとってなかなかのハードル。

  • 今やらなければ、もうチャンスがないかもしれない。
  • 還暦を迎える節目に、もう一度本気で挑戦する。
  • 何より、走ることが好きだから、限界まで挑戦してみたい。

38歳から意識してきた目標。でも、これまでの練習方法では達成できていない。
ならば、本当に3kmを12分で走るための練習に特化してやってみよう、と決意しました。

これからの発信とコミュニティについて

この挑戦をブログやSNSで発信していきます!
そして、同じように「自己ベストを狙う」「何かにチャレンジしている」ランナーとつながり、情報交換しながらお互いを励まし合える場を作りたいと思っています。

「アルおじ3km12分Lab」 というX(旧Twitter)のコミュニティを立ち上げる予定です。

日々の練習の進捗や振り返りは、SNSを通じてリアルタイムで発信していきます。
今回の記事では詳細な練習メニューには触れませんが、具体的なトレーニング内容や気付きはXやInstagramでシェアしていく予定です。

もし興味のある方は、ぜひそちらでフォローしてください!
このブログには練習報告を載せる予定はありませんので、気になる方はSNSでチェックしてもらえればと思います。

まとめ:還暦前のラストチャレンジへ

「3kmを12分で走る」
この目標を達成するために、今までのやり方を見直し、本当に必要なトレーニングに特化して取り組んでいきます。

うん、そうやな!
やるなら本気で、最後まで楽しみながら。

これからの挑戦、ぜひ応援してください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、AL(アル)です。59歳で会社員生活を退き、少し一休みしながら次にやることを探しています。私の社会人としての人生は、お酒に支配されていた前半(18~38歳)と、断酒によって好転した後半(38~59歳)に分けられます。お酒をやめられたことが人生を変える最大の要因だったことを強く感じています。しかし「あれほど依存して溺れていたお酒をなぜやめられたのか?」が今もよく分かっておらず、心に引っかかっています。このブログでは、記憶をたどりながら、「お酒をやめられたこと」またその後のお酒やその他の依存から解放された「自由な生き方」というテーマについて深堀していきたいと思います。同じ経験や、現在悩みを持つ方のご意見を交換して「お酒の謎」、「悔いの無い楽しい人生」について深掘りしたいと考えています。

コメント

コメントする

目次